anonymous Log in
Search
Recents:
v3.0
trainingjp
RE: 検定の質問(リボ払いについて)
05/04/07 07:46

林田

Replies: 0

野田様
いつもお世話になっております、ジェネクサス・ジャパンの林田です。
はい、この課題では口座引き落としは想定していません、顧客は月々銀行に行って支
払いを行わなければなりません。
*GeneXus日本用のフォーラムは如何ですか?
www.gxtechnical.com/forum
**GeneXus情報検索ページはご存知ですか?
http://www.gxtechnical.com/gxsearch
林田 武士 - ジェネクサス・ジャパン(株)
東京都品川区東五反田5丁目10番18号
TK五反田ビル303−2 〒141-0022
TEL.03-5793−5481 FAX.03−5793ー5484
http://www.genexus.jp/portal/hgxpp001.aspx
-----Original Message-----
From: 野田 恭司 [mailto:kyoji_noda@mhi.co.jp]
Sent: Thursday, April 05, 2007 9:33 PM
To: 林田 武士
Subject: RE: 検定の質問(リボ払いについて)
林田様
顧客が10%以上を返済される場合がある、ということは、口座引き落としではな

銀行へ毎月支払いに行くという前提ですね?
野田 恭司 三菱重工業(株) プラント・交通システム事業センター
プラント設計・建設部 ITチーム
林田 武士 <takeshi_hayashida@genexus.jp> wrote on 2007/04/05 20:12:01:
> 野田様
> いつもお世話になっております、ジェネクサス・ジャパンの林田です。
> � 「明細一覧から選択してリボルビングに変更する。」とは利用明細の一覧は一

> 払いのみ表示されることを想定しています、一回払いのものをリボルビングに変
更を
> します、この変更で一回払いの利用金額は返済金額足されます。この変更は客が
銀行
> に連絡する必要があります(普通はインターネットで客自身が行うけど今回の課
題で
> は銀行側に収めるシステムを想定していますので銀行側からの変更を可能にしま
> す。)
> � 「残高から最低10%が支払われる仕組み」これはリボルビング払いの返済額

> 一定額で返済を行っていくのではなく最低10%返済される仕組みにしました、但し

> 客が10%以上返済される場合は10%以上の金額に変更できる用にしてください。
> この使用の場合は返済金額が増えると月々の返済される額も自動的に変更できる
よう
> にパーセンテージで計算されます。
> 明日は是非QA会に出席してください。
>
> *GeneXus日本用のフォーラムは如何ですか?
> www.gxtechnical.com/forum
> **GeneXus情報検索ページはご存知ですか?
> http://www.gxtechnical.com/gxsearch
> 林田 武士 - ジェネクサス・ジャパン(株)
> 東京都品川区東五反田5丁目10番18号
> TK五反田ビル303−2 〒141-0022
> TEL.03-5793−5481 FAX.03−5793ー5484
> http://www.genexus.jp/portal/hgxpp001.aspx
> -----Original Message-----
> From: 野田 恭司 [mailto:kyoji_noda@mhi.co.jp]
> Sent: Thursday, April 05, 2007 7:13 PM
> To: 林田 武士
> Subject: 検定の質問(リボ払いについて)
>
> 林田様
> いつもお世話になっております。MHI野田です。
> 検定フォーラムに載せてよいのやら、と思いまして、メールで質問させて下さ
い。
> リボルビング払いのところですが、
> リボルビング払いとは、支払い回数を指定するのではなく、利用件数・金額にか

> わらず、
> 毎月の返済金額を一定にして計画的な返済を行う方式です。
> というものをWebから見つけました。
> とすると、問題にあるような、「明細一覧から選択してリボルビングに変更す
> る。」というのは
> どのような想定ですか?
> 顧客がこれとこれはリボ払い、他は一括とかを銀行に連絡するのですか?
> また、「残高から最低10%が支払われる仕組み」とありますが、一定額を払う

> がリボ払い
> だとすると、この一定額はどのように管理しますか?
>
> 野田 恭司 三菱重工業(株) プラント・交通システム事業センター
> プラント設計・建設部 ITチーム


Back to trainingjp